最速で身につく世界史 : 「24のキーワード」でまるわかり!

Bibliographic Information

最速で身につく世界史 : 「24のキーワード」でまるわかり!

角田陽一郎著

アスコム, 2015.12

Title Transcription

サイソク デ ミ ニ ツク セカイシ : 24 ノ キー ワード デ マルワカリ

Available at  / 32 libraries

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 四大文明はなぜ「乾燥地帯」で生まれたのか?文明の話—20万年前〜1万年前/全世界
  • その地域のルールや文化の特色は、水によって決まる。水の話—1万年前〜紀元前11世紀/四大文明の地域
  • 宗教とは、思い込みで生まれるものである。宗教の話—紀元前13世紀〜7世紀/西アジア、インド
  • 思想は、気候や環境に思いっきり左右される。思想の話—紀元前7世紀〜紀元前4世紀/西アジア、インド、中国(春秋・戦国時代)、ギリシャ
  • 人が集まり、国ができ、やがて他国を支配する帝国が生まれる。帝国の話—紀元前6世紀〜4世紀/ペルシア帝国、ローマ帝国
  • 実はイスラム教は、合理的で寛容的な宗教である。商人の話—7世紀〜13世紀/イスラム帝国
  • 中国を見ることで、その他の国の見方まで変わってしまう。中華の話—紀元前3世紀〜3世紀/秦・漢帝国
  • 民族や文化の違いで差別する愚かさに気付く話をします。民族の話—4世紀〜14世紀/ヨーロッパ
  • 王朝の誕生と衰退は、芸能アイドルの世代交代と一緒!?征服の話—紀元前2世紀〜13世紀/漢・隋・唐・宋、モンゴル
  • 周縁で起こったことを知ると、世界史はもっと面白くなる!周縁の話—紀元前7世紀〜15世紀/インド、ロシア、アフリカ、アメリカ、日本〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB20166379
  • ISBN
    • 9784776208785
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    351p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top