書誌事項

大日本帝国陸海軍航空部隊全史

『歴史読本』編集部編

(新人物文庫, [れ-1-57])

KADOKAWA, 2015.5

タイトル読み

ダイニホン テイコク リクカイグン コウクウ ブタイ ゼンシ

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

注記

「歴史読本」2012年8月号 「特集: 陸海軍航空部隊全史」を加筆・修正のうえ再編集したもの

収録内容

  • 陸軍航空小史 / 秦郁彦著
  • 海軍航空小史 / 森史朗著
  • 陸海軍航空部隊の基礎知識 / 柴田武彦著
  • 空の戦いのはじまり / 源田孝著
  • 空母の登場 / 由良富士雄著
  • 謎に包まれたノモンハン航空戦 / 源田孝著
  • 零戦の誕生 / 源田孝著
  • 太平洋戦争開戦 / 横山久幸著
  • 陸海軍航空部隊、最後の戦い / 由良富士雄著
  • 加藤建夫 / 梅本弘著
  • 樫出勇 / 三野正洋著
  • 岩本徹三 / 服部省吾著
  • 西澤廣義 / 菊池征男著
  • 杉田庄一 / 渡邉ダイ亮著
  • 坂井三郎 / 菊池征男著
  • 零戦パイロットの回想 / 中島又雄著
  • 空挺部隊の軌跡 / 和泉洋一郎著
  • 殿様飛行士徳川好敏 / 前坂俊之著
  • 戦後も大空を夢見た男たち / 門田和也著
  • ある航空殉職の石碑 / 倉田耕一著

内容説明・目次

内容説明

二十世紀初頭に登場した航空機は、それまで陸と海で行われた戦争を一変させ、大空をも戦場に変えました。本書は、大日本帝国陸海軍航空戦力の誕生から終焉までを、歴史・機体・人物・逸話などさまざまな角度から紹介します。第一部は陸海軍航空部隊を知るための導入、第二部は陸海軍航空隊戦史、第三部は日本のエースパイロットたちの列伝、第四部は陸海軍航空部隊にまつわるさまざまなトピック、最後に付録として陸海軍航空部隊と主要航空機の一覧を付しました。航空戦史ファン必読の一冊です。

目次

  • 第1部 陸海軍航空部隊を知るために(陸軍航空小史—最後まで改善されなかった問題点の数々;海軍航空小史—名機の誕生が招いた「戦闘機無用論」の悲劇 ほか)
  • 第2部 陸海軍航空戦史(空の戦いのはじまり—ついに戦争に導入された航空機;空母の登場—海の戦いを一変させた機動部隊 ほか)
  • 第3部 エースパイロットと呼ばれた男たち(加藤建夫—神格化されたパイロットの実像;樫出勇—本土上空を守ったB‐29撃墜王 ほか)
  • 第4部 陸海軍航空部隊秘話(零戦パイロットの回想—日本上空を守った飛行戦士の“生”の証言;空挺部隊の軌跡—舞い降りた「空の神兵」 ほか)
  • 付録 陸軍飛行部隊・海軍航空部隊一覧 日本陸海軍主要航空機一覧(陸軍飛行部隊一覧;海軍航空部隊一覧 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ