中国共産党による「人民代表会議」制度の創成と政治過程 : 権力と正統性をめぐって

書誌事項

中国共産党による「人民代表会議」制度の創成と政治過程 : 権力と正統性をめぐって

杜崎群傑著

御茶の水書房, 2015.12

タイトル別名

中国共産党による人民代表会議制度の創成と政治過程 : 権力と正統性をめぐって

タイトル読み

チュウゴク キョウサントウ ニヨル 「ジンミン ダイヒョウ カイギ」 セイド ノ ソウセイ ト セイジ カテイ : ケンリョク ト セイトウセイ オ メグッテ

大学図書館所蔵 件 / 50

この図書・雑誌をさがす

注記

博士論文 (中央大学, 2012年) を大幅に加筆修正したもの

資料・文献一覧: 巻末pxi-xxxiv

内容説明・目次

内容説明

現代中国政治の源流を解き明かす。

目次

  • 序論 「人民代表会議」制度の研究の意義と課題
  • 第1章 「人民代表会議」制度の目指す機能—中国共産党の「指導」・「正統性」
  • 第2章 「人民代表会議」制度創成の歴史的文脈
  • 第3章 「人民代表会議」制度創成をめぐる国外要因—国共内戦期の中ソ関係
  • 第4章 「人民代表会議」制度創成をめぐる国内要因—党内における政治経済政策の相克と劉少奇の「天津講話」
  • 第5章 「人民代表会議」制度創成の諸段階1—華北臨時人民代表大会(一九四八年八月)
  • 第6章 「人民代表会議」制度創成の諸段階2—石家荘市人民代表大会(一九四九年七月)
  • 第7章 「人民代表会議」制度創成の諸段階3—中国人民政治協商会議(一九四九年九月)
  • 第8章 「人民代表会議」制度創成の理念—中国人民政治協商会議共同綱領(一九四九年九月)
  • 第9章 創成期における「人民代表会議」制度の特質
  • 結論 本書の成果と展望—中国政治体制の源流そして「人民代表大会」制度へ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ