ISO共通テキスト《附属書SL》解説と活用 : ISOマネジメントシステム構築組織のパフォーマンス向上
著者
書誌事項
ISO共通テキスト《附属書SL》解説と活用 : ISOマネジメントシステム構築組織のパフォーマンス向上
日本規格協会, 2015.10
- タイトル別名
-
ISO MSS
ISO共通テキスト附属書SL解説と活用 : ISOマネジメントシステム構築組織のパフォーマンス向上
- タイトル読み
-
ISO キョウツウ テキスト《フゾクショ SL》カイセツ ト カツヨウ : ISO マネジメント システム コウチク ソシキ ノ パフォーマンス コウジョウ
大学図書館所蔵 件 / 全7件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
すべてのISOマネジメントシステム規格に適用される「共通テキスト」を詳解!
目次
- 第1章 共通テキストとは(開発の経緯と目的;共通テキストの位置付け)
- 第2章 共通テキストの解説(本章の構成;箇条3の逐条解説;その他、共通テキストを読む上で役に立つ言葉の意図;箇条4から箇条10の逐条解説)
- 第3章 ISOマネジメントシステム規格のユーザーへの提言—真に有効なISOマネジメントシステム構築するために(いかに組織はムダなことをしているか;ISOマネジメントシステムを通じて、組織のパフォーマンスを高めていくには;共通テキストを通じて見えてくるもの;共通テキストを活用して組織の課題を解決する)
「BOOKデータベース」 より