子どもは「この場所」で襲われる
著者
書誌事項
子どもは「この場所」で襲われる
(小学館新書, 260)
小学館, 2015.12
- タイトル別名
-
子どもはこの場所で襲われる
- タイトル読み
-
コドモ ワ 「コノ バショ」デ オソワレル
大学図書館所蔵 全45件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
暗い夜道は危ない—子どもにこう教えている親は多いが、これを鵜呑みにすると明るい道で油断してしまう。犯罪者は自分好みの子を探すために明るい場所を好むのだ。親の間違った防犯常識や油断によって、子どもが犯罪に巻き込まれる危険性は高まる。本書は、本当に知っておくべき「危険な場所」を見分ける方法をわかりやすく解説する。近所の公園、通学路、ショッピングセンター…子どもの行動範囲の中で、どこが危ないのかが一目瞭然になる。
目次
- 第1章 あなたの防犯知識は間違っている(「暗い道は危ない」と子どもに教えていませんか?;「入りやすく、見えにくい」場所を避ける ほか)
- 第2章 「人」ではなく「場所」で犯罪を防ぐ(未来の犯罪を予測することは可能;動機を解明するのは難しい ほか)
- 第3章 子どもを守るためにあなたができること(「危ない場所を見分ける力」を上げる子どもとの日常会話;電車、新幹線は危ないか? ほか)
- 第4章 地域ぐるみの対策で子どもを守る(「地域安全マップ」で住民の意識を変える;「ランダム・パトロール」ではなく、「ホットスポット・パトロール」を ほか)
- 第5章 進化する防犯理論—海外と日本の防犯事情(「水と安全はタダ」か?;本当に殺人は減っているか? ほか)
「BOOKデータベース」 より