尋常小學唱歌

Author(s)

Bibliographic Information

尋常小學唱歌

日本コロムビア, p1997

新訂

  • : セット
  • 第1-4學年用
  • 第5・6學年用/國民學校唱歌抜粋

Musical Sound Recording(Compact Audio Disc)

Other Title

新訂尋常小學唱歌

尋常小學唱歌のすべて : 附:思い出に残る國民學校唱歌抜粋

尋常小學唱歌のすべて

Title Transcription

ジンジョウ ショウガク ショウカ

Available at  / 1 libraries

Search this Book/Journal

Note

第1-4學年用: 録音ディスク4枚, 第5・6學年用/國民學校唱歌抜粋: 録音ディスク3枚入り

第1學年用: 日の丸の旗, 鳩, 兵隊さん, おきやがりこぼし, 電車ごつこ, 人形, ひよこ, 砂遊び, かたつむり, 牛若丸, 朝顔, 夕立, 桃太郎, 僕の弟, 池の鯉, 親の恩, 一番星みつけた, 鳥, 菊の花, 月, 木の葉, つみ木, 兎, 雪達磨, 紙鳶の歌, 犬, 花咲爺

第2學年用: 桜, ラヂオ, 二宮金次郎, 雲雀, 折紙, 小馬, 田植, 竹の子, 雨, 金魚, 蝉, 蛙と蜘蛛, こだま, 浦島太郎, ポプラ, かけつこ, 案山子, がん, 富士山, 影法師, 紅葉, 時計の歌, うちの子ねこ, 雪, 梅に鶯, 母の心, 那須餘一, よく學びよく遊べ, 仁田四郎, 天皇陛下

第3學年用: 春が来た, かがやく光, 摘草, 木の芽, 茶摘, 青葉, 螢, 汽車, 燕, 虹, 夏休, 波, 噴水, 蟲のこゑ, 村祭, 鵯越, 雁がわたる, 赤とんぼ, 取入れ, 麦まき, 日本の国, 飛行機, 豊臣秀吉, 冬の夜, 川中島, 私のうち, かぞへ歌, 友だち, 皇后陛下, おもひやり, 港

第4學年用: 春の小川, かげろふ, ゐなかの四季, 靖國神社, 蠶, 五月, 藤の花, 動物園, お手玉, 曽我兄弟, 夢, 雲, 漁船, 夏の月, 牧場の朝, 水車, 廣瀬中佐, たけがり, 山雀, 霜, 八幡太郎, 村の鍛冶屋, 餅つき, 雪合戦, 近江八景, 何事も精神, 橘中佐, 櫻井のわかれ, 家の紋, つとめてやまず

第5學年用: みがかずば, 金剛石・水は器, 八岐の大蛇, 舞へや歌へや, 鯉のぼり, 菅公, 忍耐, 朝日は昇りぬ, 朝の歌, 日光山, 山に登りて, 海, 納涼, 風鈴, 加藤清正, 鳥と花, 大塔宮, 秋の山, いてふ, 入營を送る, 冬景色, 水師營の會見, 兒島高徳, 三才女, 進水式, 雛祭, 卒業生を送る歌, 運動會の歌,

第6學年用: 明治天皇御製, 朧月夜, 遠足, 我等の村, 瀬戸内海, 四季の雨, 日本海海戦, 我は海の子, 日本三景, 風, 蓮池, 森の歌, 瀧, 出征兵士, 故郷, 秋, 燈臺, 天照大神, 鷲, 鎌倉, 霧, 鳴門, 雪, スキーの歌, 夜の梅, 齋藤實盛, 卒業の歌, 開校記念日, 同胞すべて六千萬, 新年, 國産の歌

國民學校唱歌抜粋(祝祭日唱歌): ガクカウ, ウグヒス, 雨ふり, 花火, たなばたさま, うさぎ, 長い道, 菊の花, ひな祭, 鯉のぼり, 山の歌, 田植, はなとび, 秋, 野菊, 梅の花, 若葉, 機械, 母の歌, 船出, スキー, 君が代, 天長節, 勅語奉答, 明治節, 一月一日, 紀元節, 仰げば尊し, 蛍の光

第1學年, 第3-6學年用楽譜は文部省著, 大日本図書 昭和7年発行の復刻

第2學年用楽譜は文部省著, 大日本図書 昭和10年訂正発行の復刻

その他のタイトルは外箱による

楽譜奥付に1997.2発行とあり

外箱の大きさ: 34cm

日本コロムビア: GES-30949, GES-30950, GES-30951, GES-30952, GES-30953, GES-30954, GES-30955

Details

  • NCID
    BB2053320X
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    [東京]
  • Pages/Volumes
    録音ディスク7枚
  • Size
    ディジタル, ステレオ ; 12cm
  • Attached Material
    楽譜6冊 + 付録1冊 (67p : 30cm)
Page Top