アクティブ・ラーニングを目指した授業展開 : 小学校算数 : 主体的・協働的な学びを実現する

書誌事項

アクティブ・ラーニングを目指した授業展開 : 小学校算数 : 主体的・協働的な学びを実現する

笠井健一編著

東洋館出版社, 2015.12

タイトル別名

小学校算数アクティブ・ラーニングを目指した授業展開 : 主体的・協働的な学びを実現する

アクティブラーニングを目指した授業展開 : 小学校算数 : 主体的協働的な学びを実現する

タイトル読み

アクティブ ラーニング オ メザシタ ジュギョウ テンカイ : ショウガッコウ サンスウ : シュタイテキ キョウドウテキ ナ マナビ オ ジツゲン スル

大学図書館所蔵 件 / 56

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

こんな「授業」がしたかった!子供たちの主体的・協働的な姿が「学びの質」を高める。子供たちは「算数」をどのように学ぶのか…そのヒントとなるAL実践を多数掲載!

目次

  • 序章 算数の授業 過去、現在、これから
  • 第1章 算数科における主体的・協働的な学習(算数科における主体的に学習に取り組む態度;算数科における学び合い;数学的な考え方を育む学習指導の在り方と留意点;算数科における課題を解決する学習過程の工夫;算数科における「見通す・振り返る」学習活動;考えが深められたかを評価する)
  • 第2章 実践!算数科「アクティブ・ラーニング」(アクティブ・ラーニングを目指した授業;子供の主体性を伸ばす授業「考えることの楽しさ」を目指した算数の授業;全員が一人一人を大切にして支え合う授業「全員参加の授業」を目指した算数の授業実践;自分たちで問題をつくる授業「岡崎・連尺モデルによる算数を楽しむ子」を目指した授業実践;ふきだし法を活用する授業「自ら問える子供を育てる」ことを目指した算数の授業実践;ICTを活用する授業 ICTを活用し、「確かな学力」の定着を目指した算数科学習;指導形態を工夫する授業1 ティーム・ティーチングによる指導の工夫;指導形態を工夫する授業2 「考えることの楽しさ」を目指した習熟度別指導の授業実践;複式の手法を取り入れる授業 自主的・積極的に学習する学習集団を育てる複式授業の実践)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB20587832
  • ISBN
    • 9784491031743
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    158p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ