なぜ、地形と地理がわかると世界史がこんなに面白くなるのか
Author(s)
Bibliographic Information
なぜ、地形と地理がわかると世界史がこんなに面白くなるのか
(歴史新書)
洋泉社, 2016.1
- Other Title
-
なぜ地形と地理がわかると世界史がこんなに面白くなるのか
- Title Transcription
-
ナゼ、チケイ ト チリ ガ ワカルト セカイシ ガ コンナニ オモシロク ナルノカ
Available at / 22 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
世界史東西年表: p186-191
主要参考文献: 巻末
Description and Table of Contents
Description
全50項目に地図かついてよくわかる。人類の誕生から現代まで…新しい歴史の楽しみ方。
Table of Contents
- 第1章 文明の起こりと帝国の誕生(なぜ、人類はアフリカで誕生したのか;なぜ、古代文明は大河の周辺に成立したのか;なぜ、文字や鉄の誕生がオリエントだったのか ほか)
- 第2章 ヨーロッパの台頭と一体化する世界(なぜ、イタリアでルネサンスが花開いたのか;なぜ、大航海時代はポルトガルから始まったのか;なぜ、コロンブスは西回りでアメリカ大陸を発見できたのか ほか)
- 第3章 帝国主義と世界大戦、そして戦後(なぜ、イギリスは世界を支配できたのか;なぜ、イギリスは上海を開港させたのか;なぜ、欧米列強は次々と日本を訪れたのか ほか)
by "BOOK database"