書誌事項

仏像の樹種から考える古代一木彫像の謎 : 成城学園創立100周年記念シンポジウム報告書

金子啓明 [ほか] 著

東京美術, 2015.12

タイトル別名

古代一木彫像の謎 : 仏像の樹種から考える : 成城学園創立100周年記念シンポジウム報告書

タイトル読み

ブツゾウ ノ ジュシュ カラ カンガエル コダイ イチボク チョウゾウ ノ ナゾ : セイジョウ ガクエン ソウリツ 100シュウネン キネン シンポジウム ホウコクショ

大学図書館所蔵 件 / 41

この図書・雑誌をさがす

注記

会期・会場: 2015年5月16日(土):成城大学三号館〇〇三教室

主催: 成城学園・成城大学

その他の著者: 岩佐光晴, 藤井智之, 能城修一, 安部久

内容説明・目次

目次

  • カラー特集 一木彫像の樹種はどのような認識で選択されたのか?
  • 1 日本彫刻史研究における木彫像の樹種同定の意義—一木彫像成立の問題を中心に
  • 2 仏像用材の材質と樹種
  • 3 木材の構造による樹種の識別
  • 4 木彫像の用材樹種を非破壊で調べる—近赤外分光法とVOC分析法
  • 5 パネルディスカッション—日本の八〜九世紀の一木彫像になぜカヤが使われたのか?

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB20620745
  • ISBN
    • 9784808710415
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    159p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ