マルクスならいまの世界をどう論じるか : アメリカ、中国、IS、ロシア、EU
Author(s)
Bibliographic Information
マルクスならいまの世界をどう論じるか : アメリカ、中国、IS、ロシア、EU
かもがわ出版, 2016.1
- Other Title
-
マルクスならいまの世界をどう論じるか : アメリカ中国ISロシアEU
- Title Transcription
-
マルクス ナラ イマ ノ セカイ オ ドウ ロンジルカ : アメリカ チュウゴク IS ロシア EU
Available at 22 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
テロが世界平和の最大の脅威になる事態、共産党政権下の資本主義という新現象、国民本位とみられていた欧州経済社会の大変調—マルクスの時代になかった現象をマルクスの手法で読み解く。ソ連崩壊の原因に関する新たな解明、日ロ領土問題解決への提唱など、ふたつの補論も収録。
Table of Contents
- 序章 「二一世紀の新しい神聖同盟」の結成—安倍政権の狙い
- 第1章 中国をどうみるか—「社会主義」か「資本主義」か マルクスと非マルクス
- 第2章 米日中関係をどうみるか—その基本的視角について カントとマルクスの平和規範
- 第3章 なぜテロが多発する中東・アフリカなのか エンゲルスのイスラム教・アラブ世界観とマルクス
- 第4章 ロシアとウクライナ問題の本質 マルクス主義者・レーニンの見解から
- 第5章 揺れるEU—その本質と現状をどうみるか マルクスと「世界市場」
- 第6章 ASEANとラテンアメリカ共同体—そのどこが違うか
- おわりに マルクスを越えて—市民と市民運動の問題
- 補論1 なぜ「米ソ冷戦終結」は可能だったのか 「ペレストロイカ」はなぜ失敗したか
- 補論2 「日ロ領土問題」解決の道はどこにあるのか 日ソ両共産党会談の歴史もふりかえりながら
by "BOOK database"