書誌事項

夕陽妄語

加藤周一著

(ちくま文庫, [か51-4], [か51-5], [か51-6])

筑摩書房, 2016

  • 1: 1984-1991
  • 2: 1992-2000
  • 3: 2001-2008

タイトル読み

セキヨウ モウゴ

大学図書館所蔵 件 / 35

この図書・雑誌をさがす

注記

1: 朝日新聞社刊『夕陽妄語』I (1987年), II (1990年), III (1992年) の合本, 文庫化

2: 朝日新聞社刊『夕陽妄語』IV (1994年), V (1997年), VI(2001年) の合本, 文庫化

3: 朝日新聞社刊『夕陽妄語』VII (2004年), VIII (2007年) と朝日新聞 (2007-2008年) に掲載されたものをあわせて収録

叢書番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

巻冊次

1: 1984-1991 ISBN 9784480433381

内容説明

二十世紀日本を代表する知識人・加藤周一が四半世紀にわたって朝日新聞に連載した時評エッセイ。話題は、絵画文学映画から、故人を惜しみ、国際政治について論じるものまでを含む。豊かな知識と透徹した見識は、同時性を保ちながらも、時代を越え、現代に生きるわれわれが参照する価値がある。本巻は、連載開始の1984年から1991年までを収録する。

目次

  • 1 1984
  • 2 1985
  • 3 1986
  • 4 1987
  • 5 1988
  • 6 1989
  • 7 1990
  • 8 1991
巻冊次

2: 1992-2000 ISBN 9784480433398

内容説明

二十世紀日本を代表する知識人・加藤周一が四半世紀にわたって朝日新聞に連載した時評エッセイ。世界の中での日本を考え、過去と未来を見据えながら同時代を読み解き、古典の知恵をよみがえらせ、人生を生きる悦びを讃える数々の言葉は、なおアクチュアルな輝きを失わない。本巻には1992年から二十世紀最後の年2000年まで掲載分を収録する。

目次

  • 1 1992
  • 2 1993
  • 3 1994
  • 4 1995
  • 5 1996
  • 6 1997
  • 7 1998
  • 8 1999
  • 9 2000
巻冊次

3: 2001-2008 ISBN 9784480433404

内容説明

二十世紀日本を代表する知識人・加藤周一が四半世紀にわたって朝日新聞に連載した時評エッセイ。とりあげられる様々な出来事は、より大きな射程と普遍性を持って多様な角度から位置づけられ、それらが、巧みな構成と警抜な比喩でつづられる。最終巻となる本巻には、2001年から加藤の絶筆となった2008年7月掲載分までを収めた。単行本未収録分を含めた完全版。

目次

  • 1 2001
  • 2 2002
  • 3 2003
  • 4 2004
  • 5 2005
  • 6 2006
  • 7 2007
  • 8 2008

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB20653744
  • ISBN
    • 9784480433381
    • 9784480433398
    • 9784480433404
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    3冊
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ