「引きずらない」人の習慣 : 怒り、悲しみ、不安のワナにハマらない

書誌事項

「引きずらない」人の習慣 : 怒り、悲しみ、不安のワナにハマらない

西多昌規著

PHPエディターズ・グループ, 2016.2

タイトル読み

ヒキズラナイ ヒト ノ シュウカン : イカリ カナシミ フアン ノ ワナ ニ ハマラナイ

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

注記

発売: PHP研究所

内容説明・目次

内容説明

くよくよ「しない」ことは難しくても、いつまでも「引きずらない」ことはできます。「終わったこと」でいつまでも頭がいっぱいなあなたへ。

目次

  • 第1章 引きずる人・引きずらない人の違い(引きずる人は他人の仕事で忙しい、引きずらない人は自分の仕事で忙しい;引きずる人は興味を持てるものが少ない、引きずらない人は好奇心が強い ほか)
  • 第2章 なぜ引きずってしまうのか(引きずりやすくなったのは、スマホのせい?;人間はイヤなことを「忘れない」ようにできている ほか)
  • 第3章 引きずらない人になる習慣(「引きずる」のは当たり前の心理、だから「習慣」を変える;引きずりにくくなる力「レジリエンス」を高めよう ほか)
  • 第4章 引きずらない人のコミュニケーション術(「寛容さ」がものを言う時代;ときには親切をやめてみる ほか)
  • 第5章 「引きずり」を長引かせないコツ(長引く「ストレス」には賞味期限をつけてしまおう;「失恋」を長引かせないコツ ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB20666542
  • ISBN
    • 9784569829821
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [東京]
  • ページ数/冊数
    190p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ