費用・技術から読みとく巨大建造物の世界史

書誌事項

費用・技術から読みとく巨大建造物の世界史

森山高至監修

(じっぴコンパクト新書, 284)

実業之日本社, 2016.1

タイトル別名

費用技術から読みとく巨大建造物の世界史

巨大建造物の世界史 : 費用技術から読みとく

タイトル読み

ヒヨウ ギジュツ カラ ヨミトク キョダイ ケンゾウブツ ノ セカイシ

大学図書館所蔵 件 / 11

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p190-[191]

内容説明・目次

内容説明

人物、費用、技術から見えてくる巨大建造物が抱える“光と闇”。あの有名な建造物に関わった人々、そしてその国の結末は?古今東西、29の建造物それぞれの真実がわかる!

目次

  • 1 古代の建築(ギザのピラミッド(エジプト);ジッグラト(イラク) ほか)
  • 2 中世の建築(奈良の大仏(日本);カルカソンヌ(フランス) ほか)
  • 3 近世の建築(紫禁城(中国);マチュピチュ(ペルー) ほか)
  • 4 近現代の建築(エトワール凱旋門(フランス);シベリア鉄道(ロシア) ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB20691969
  • ISBN
    • 9784408455914
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    190p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ