振舞いとしての法 : 知と臨床の法社会学
Author(s)
Bibliographic Information
振舞いとしての法 : 知と臨床の法社会学
法律文化社, 2016.2
- Other Title
-
Law as everyday practice : sociology of law on clinical knowledge
振舞いとしての法 : 知と臨床の法社会学
- Title Transcription
-
フルマイ ト シテ ノ ホウ : チ ト リンショウ ノ ホウシャカイガク
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 89 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参照文献: 各論末
和田仁孝先生略歴・主要著作目録: p289-297
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1部 法と社会のメタ理論—解釈法社会学の地平(アカウントの社会学的解釈—Florian Znanieckiの社会学方法論を手掛かりにして;行為の理論の収斂—解釈法社会学とタルコット・パーソンズ;密猟主体と第三の波;何が不法行為法の敷居を高くしているのか—権利主張が希少であることを説明する)
- 第2部 臨床の法—ナラティヴとケア(痛みと償い—震えの声の前で;医療とナラティブ;ナラティヴと感情;リーガル・カウンセリング論の再文脈化)
- 第3部 紛争・交渉—法の声・ひとの声を聴く(臨床的ADR論—個別的なるもの;したたかな紛争当事者の紛争解決;アドボケイト活動と「意思決定支援」;契約改定合意の拘束力と公正感—覚え書き)
by "BOOK database"