原色の呪文 : 現代の芸術精神

書誌事項

原色の呪文 : 現代の芸術精神

岡本太郎 [著]

(講談社文芸文庫, [おX1])

講談社, 2016.2

タイトル読み

ゲンショク ノ ジュモン : ゲンダイ ノ ゲイジュツ セイシン

大学図書館所蔵 件 / 58

この図書・雑誌をさがす

注記

文藝春秋 1968年刊の抜粋

シリーズ番号はブックジャケットによる

年譜 / 岡本太郎記念館編: p260-275

内容説明・目次

内容説明

芸術は、うまく、きれいで、ここちよくあってはならない。それは混乱や緊張や苦痛を伴い、見る者の世界観を覆す圧倒的体験。芸術は呪術である。共通の価値判断が成り立たないものに賭け、貫き、渾沌たる生の根源へ—。独創的な作品で世界を圧倒した岡本太郎は、芸術の本質を明晰に射抜く優れた文章家でもあった。純粋で苛烈で透徹した意志と言葉で記した芸術論の名著。

目次

  • 「原色の呪文」序—呪術誕生(詩 憂愁/赤い兎/夜明け/時計)
  • 現代の芸術精神(黒い太陽;美の先達者;わが友—ジョルジュ・バタイユ;死の本能—フロイト『快不快原理を超えて』;絵画の価値転換 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB20700221
  • ISBN
    • 9784062903011
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    275p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ