近世武蔵の農業経営と河川改修

Bibliographic Information

近世武蔵の農業経営と河川改修

黒須茂著

さきたま出版会, 2015.12

Title Transcription

キンセイ ムサシ ノ ノウギョウ ケイエイ ト カセン カイシュウ

Available at  / 18 libraries

Note

黒須茂著作目録: p417-419

黒須茂略年譜: p421

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 第1部 近世武蔵の農業経営(武州の紅花;武州における紅花の生産—幕末の商品作物生産の事例;上尾紅花問屋の仕入れ地について;江戸紅花問屋と在郷商人の抗争について;宝暦期南村須田家の経営改革;近世中・後期埼玉県域における畑作地の作付形態;近世後期関東への甘藷栽培の普及と上尾地方;上金崎村の家守小作;近世文書にみる埼玉郡南部の農民住居)
  • 第2部 近世武蔵の河川改修(備前堤の築堤目的とその機能について;近世初期の綾瀬川上・中流域の開発;元禄期見沼への新用水路開削計画について;武州羽生領の悪水処理と幸手領用水;近世初期の元荒川上流部河況;近世埼玉の田畑囲堤について;中条堤の機能について;弘化期川越藩の川島領大囲堤普請)

by "BOOK database"

Details

Page Top