自然観の民俗学 : 生活世界の分類と命名
著者
書誌事項
自然観の民俗学 : 生活世界の分類と命名
慶友社, 2016.2
- タイトル読み
-
シゼンカン ノ ミンゾクガク : セイカツ セカイ ノ ブンルイ ト メイメイ
大学図書館所蔵 件 / 全87件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
引用参考文献: 各章末
内容説明・目次
内容説明
生きるために人はいかに自然を利用してきたか!?民俗学が長年培ってきた民俗知識・民族技術の報告を基に人と自然とのかかわり方に法則をみる生活環境史研究。民俗の総体を分析的に論じ、現在の民俗学研究水準を示す。
目次
- 1 生物の民俗分類(出世魚の民俗分類学—ブリの分類と命名;民俗分類と商業論理の相関—アワビの分類と命名;家畜の呼称と生業戦略—ヒツジの分類と命名・麗江納西族の事例;養蜂技術としての民俗分類—ハチの分類と命名・麗江納西族の事例)
- 2 空間の民俗分類(海村の民俗空間構造—生活世界の分類と命名;百姓漁師の漁場認識—海底微地形の分類と命名;ヤマアテの効用と限界—景観の分類と命名;池の名前と村の記憶—人工地形の分類と命名;盆地の民俗世界観—生活空間の分類と命名)
- 3 気象の民俗分類(風名の民俗—風の分類と命名;観天望気の民俗—天気の分類と命名;農の雨、漁の風—風雨の分類と命名;雪を知り、雪で知る—雪の分類と命名;風を知り、風で知る—風の分類と命名)
「BOOKデータベース」 より