ボール運動の教材を創る : ゲームの魅力をクローズアップする授業づくりの探究
著者
書誌事項
ボール運動の教材を創る : ゲームの魅力をクローズアップする授業づくりの探究
大修館書店, 2016.3
- タイトル読み
-
ボール ウンドウ ノ キョウザイ オ ツクル : ゲーム ノ ミリョク オ クローズ アップ スル ジュギョウズクリ ノ タンキュウ
大学図書館所蔵 全135件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
文献あり
内容説明・目次
目次
- 第1章 ボール運動の教材づくりの視点と方法(本物のボール運動の授業を目指して;学習指導要領の改訂とボール運動—やさしい教材づくりの必要性;戦術中心の学習指導論に学ぶ ほか)
- 第2章 ボール運動の教材づくりの実際(“ゴール型”「ダブルゴール・サッカー」の教材づくり(3年生);“ゴール型”「トライアングル・シュートゲーム」の教材づくり(4年生);“ゴール型”「スクウェア・セストボール」の教材づくり(4・5年生) ほか)
- 第3章 補論—ボール運動における基礎的技能の教材づくり(「スナップの力感」を視点にした投運動の教材づくり(2年生);動いてくるボールへの対応力を高める教材づくり(2年生);バッティング動作の発生を促す教材づくり(5年生))
「BOOKデータベース」 より