山下洋輔のジャズの掟
著者
書誌事項
山下洋輔のジャズの掟
(ジャズ教本)
全音楽譜出版社, 2008.6
- タイトル読み
-
ヤマシタ ヨウスケ ノ ジャズ ノ オキテ
大学図書館所蔵 件 / 全5件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
日本放送出版協会, 1998年刊を、全音版として新たに編纂したもの
奥付に新装丁版の記載あり
記述は第1版第2刷2015.8による
内容説明・目次
内容説明
「ジャズのアドリブを演ってみたい!」という人必見!!本書は日本を代表する世界屈指のジャズ・ピアニスト山下洋輔と“カトリヤン教授”こと香取良彦が、音大ジャズコースで教授しているジャズ理論を、楽器を問わず全てのプレイヤーのためにわかりやすく説いた画期的なテキスト。第一線で活躍する大坂昌彦(ds)、納浩一(b、elb)、道下和彦(g)らによる寄稿も交え、ジャズ演奏のヒントやコツを巨匠・山下洋輔が思い切り叩き込みました。
目次
- 第1章 ジャズって何だろう?
- 第2章 コードの「三原色」—基本はCGF
- 第3章 楽器で話そう—ジャズの言葉
- 第4章 リズムは「しぶや・おかちまち」—「ノリ」の秘密
- 第5章 コードが消えた?!—モード演奏に挑戦
- 第6章 カッコいい響き—コードの「変色」
- 第7章 「あいうえお」から「ハナモゲラ」へ—スケール自由自在
- 第8章 リズムは奥深いぞ—リズムのバリエーション
- 第9章 ジャズは心意気だ—ジャムセッション
「BOOKデータベース」 より