書誌事項

いまがわかる世界史の教科書

洋泉社編集部編

洋泉社, 2016.3

タイトル別名

世界史の教科書 : いまがわかる

タイトル読み

イマ ガ ワカル セカイシ ノ キョウカショ

大学図書館所蔵 件 / 37

この図書・雑誌をさがす

注記

「世界史の教科書」(2015.3)の改題,加筆再構成

講師: 増田ユリヤ, 酒井啓子, 羽場久美子, 岡本隆司, 越智道雄

筆者: 島崎晋(p44-67, p89-109), 岩永めぐみ(p127-149), 森村宗冬(p163-187)

参考文献: p190

内容説明・目次

内容説明

パリ同時テロ、ISと中東混乱、南沙諸島の人工島、米大統領選…なぜあの事件は起きたのか?世界のゆくえは?現代世界を知るためのカギは世界史にあり!

目次

  • 序章 なぜ世界史の知識が必要なのか?
  • 第1章 中東の明日を歴史から見通す(世界を震撼させる「イスラーム国」とは何か?;「イスラーム原理主義」の源流はどこにあるのか? ほか)
  • 第2章 ヨーロッパの明日を歴史から見通す(ロシアがクリミア半島を欲したのはなぜか?;バルカン半島が火薬庫となるのはなぜか? ほか)
  • 第3章 アジアの明日を歴史から見通す(中国の膨張政策の根源はどこにあるのか?;ウイグルやチベットでなぜ「反中」の動きがあるのか? ほか)
  • 第4章 アメリカの明日を歴史から見通す(黒人青年射殺事件はなぜ暴動に発展したのか?;アメリカはなぜ銃を捨てられないのか? ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB20843739
  • ISBN
    • 9784800308566
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    191p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ