書誌事項

依田千百子教授追悼

吉田敦彦 [ほか] 著 ; GRMC編

(神話・象徴・儀礼 / 篠田知和基編, 2)

樂瑯書院, 2015

タイトル別名

Mythes, symboles et rites

タイトル読み

ヨダ チホコ キョウジュ ツイトウ

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

収録内容

  • 古事記における穂穂手見命の高千穂宮在世五百八十年の意味 / 勝俣隆著
  • ゴーヴァンによる医療行為とインド = ヨーロッパ語族の医学理論 / 渡邉浩司著
  • 十七世紀の大名家における中世の書物の受容 : 尾張藩の場合 / 中根千絵著
  • 『猫町』覚書 : 版画と散歩をめぐって / 森川龍志著
  • 医療の神の神話アスクレピオスの系譜 / 篠田知和基著
  • 「ワンピース」と「アラビアン・ナイト」海賊と海洋商人の物語 / 近藤久美子著
  • 喜劇『プルトス』に描かれた、アスクレピオスによる治癒と、ユートピア的至福状態の現出 / 吉田敦彦著
  • 「死」、「傷」、「医・魔術」 : 十三、十四世紀の散文物語(再読の試論) / 佐佐木茂美著
  • 交換された心臓中国における医療説話の一類型 / 斧原孝守著
  • スカイロアとしての降星伝説 / 後藤明著
  • イラン民話のなかの医療 / 竹原新著
  • インド神話における不死の所在 : アムリタと蘇生の術 / 沖田瑞穂著
  • 宗教と医療の関係史 : 古代ギリシアを中心に / 上村くにこ著
  • 大元神楽の変容 : 島根県邑智群桜江町を中心に / 鈴木正崇著
  • ヘルフタ修道院から見る13世紀後半のドイツ : 女子修道院の歴史を考えるために / 三浦麻美著
  • 古墳時代の椅子と人物の座法、その象徴性 / 服部等作著
  • 『異邦人』における肉体の支配・被支配 / 藤田啓一著
  • Yuru-Kyara : a possible modern manifestation of the basic religious substratum of Japan / Kazuo Matsumura
  • Sur le portrait de Monna Lisa du Louvre, interprétation : Registre III / Tomiko Yoshida-Takeda et Miharu Cosma-Yoshida
  • 依田千百子先生の思い出 / 森雅子著
  • 依田千百子の業績 / 北島由紀子著
  • 自らの研究に厳しく、気さくで優しい依田千百子先生を偲ぶ / 近藤久美子著
  • 毒色の花(花の文学1) / 篠田知和基著
  • ロンサールのバラ(花の文学・その2) / 篠田知和基著
  • 身辺の日本文化 / 篠田知和基著
  • Mon fauteuil / Mieko Hoshiya
  • Brother pairs and twin brothers in Japanese and circumpacific legends and tales : possible reflevtion of the hunting-fishing worldview / Hitoshi Yamada
  • 沖縄の医師カダの伝承話 / 丸山顕徳著

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB20847514
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpnengfre
  • 出版地
    千葉
  • ページ数/冊数
    106, 358p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ