ロボットを描く基本 : 箱ロボからオリジナルロボまで

Author(s)

Bibliographic Information

ロボットを描く基本 : 箱ロボからオリジナルロボまで

倉持キョーリュー著 ; 角丸つぶら編

ホビージャパン, 2015.7

Other Title

Robot : how to draw manga!

Title Transcription

ロボット オ エガク キホン : ハコロボ カラ オリジナル ロボ マデ

Available at  / 15 libraries

Description and Table of Contents

Description

基本のないところにロボは立たない!上手いロボットイラストは、まずカッコ良くロボが立っているポーズを描くことから始まります。存在感を持って力強く立っているロボの絵は「設定画」と呼ばれ、これが描けて初めて「ロボット絵師」になれるのです。本書は、ロボット絵師として約15年の経験と知識を持つ倉持キョーリューが、誰にも簡単に人型ロボットを、楽しく描いてもらうためのヒントを詰め込んだおもちゃ箱のような技法書です。

Table of Contents

  • 第1章 箱ロボを使って、カッコいい立ちポーズのロボを描こう(箱ロボはこんなに役に立つ!;人間とロボの体型バランスの違い ほか)
  • 第2章 アクションポーズをつけたロボを描こう(動きのあるポーズは針金人間から;アクションポーズを描いてみよう ほか)
  • 第3章 機能させるロボをデザインしよう(ロボデザインの前に…蛇口の「機能」を考えてみよう;電化製品からロボデザインしよう ほか)
  • 第4章 オリジナルロボを描こう(独創的なオリジナルロボをデザインしよう;ikuyoan氏…特殊車両ロボを描いてみよう ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB20874776
  • ISBN
    • 9784798610542
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    175p
  • Size
    26cm
  • Classification
Page Top