Bibliographic Information

ヨーロッパ史のなかの思想

大内宏一編

彩流社, 2016.3

Title Transcription

ヨーロッパシ ノ ナカ ノ シソウ

Available at  / 72 libraries

Note

参考文献あり

Description and Table of Contents

Description

ドイツを中心としたヨーロッパ近現代史の多様な側面を気鋭の研究者たちが論じた論集。

Table of Contents

  • 宗派多元国家ブランデンブルク‐プロイセンの形成と選帝侯ヨハン・ジギスムントの改宗—ベルリンの第二次宗教改革と「カルヴァン主義」「国家理性」「宗教的寛容」の関わりをめぐって
  • 豚とメルクリウス—一七世紀ドイツの印刷物におけるユダヤ人のイメージ
  • ヒエロニムス・レッシェンコールの銅版画—一八世紀ウィーンにおける「非活字印刷物」の位置価値
  • ドイツ連邦(一八一五〜一八六六年)再考—研究動向を中心に
  • 一八六〇年代後半のビスマルク外交とアメリカ合衆国—二つの対米打診を手掛かりに
  • スウェーデン=ノルウェー連合協約第二次改正問題の一考察—ドゥンケルの改正反対論における国家構想と連合論
  • 「三月」の記憶—一九世紀後半ドイツにおける一八四八/四九年革命の顕彰と政治文化
  • 近くて遠いナショナリストたち—シャルル・モーラス著『君主政についてのアンケート』から読み解く君主主義者と共和主義者の思想的相違
  • モルトケの遺産—ドイツ陸軍における作戦思想の変遷
  • プロテスタンティズムの神学とアメリカ資本主義の精神—フランクリン、トレルチ、そしてマックス・ウェーバー
  • 『パリ講和締結後の世界政治の勢力配分』からみるオットー・ヘッチュの国際政治論とロシア論
  • 南ティロールにおける「ドイツ民族性」とパトリオティズム—一九三九年国籍選択の残留派を例として
  • ナチスによる「安楽死」犠牲者の子供たち—ナチ体制期における境遇から戦後における過去との関わり方まで
  • 「ドイツ人」と「ユダヤ人」の境界—基本法一一六条一項「ドイツ民族所属性」をめぐって

by "BOOK database"

Details

Page Top