Bibliographic Information

戦後文学を読む

奥泉光, 群像編集部編

(講談社文芸文庫, [おV3])

講談社, 2016.3

Title Transcription

センゴ ブンガク オ ヨム

Available at  / 64 libraries

Note

シリーズ番号はブックジャケットによる

Description and Table of Contents

Description

第二次大戦後の極限状況のなか、戦争と戦後社会への峻厳で実存的な眼差しで描かれた“新しい文学”は、「いまなお最も批評性が高い」(奥泉光)小説群である。野間宏、武田泰淳、梅崎春生、大岡昇平、小島信夫ほか戦後派の代表作を、現代文学を牽引する作家・評論家たちが、「群像」の「創作合評」形式で読み、論じ合う。終戦から七十年を経て浮き彫りになる、戦後文学の精神とは。

Table of Contents

  • 序章 なぜ今「戦後文学」か
  • 1章 野間宏を読む
  • 2章 武田泰淳を読む
  • 3章 椎名麟三を読む
  • 4章 梅崎春生を読む
  • 5章 大岡昇平を読む
  • 6章 石原吉郎を読む
  • 7章 藤枝静男を読む
  • 8章 小島信夫を読む
  • 9章 大江健三郎を読む
  • 終章 「戦後文学」と現在

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top