仕事・人間関係に役立つ教養としての日本史
Author(s)
Bibliographic Information
仕事・人間関係に役立つ教養としての日本史
KADOKAWA, 2016.2
- Other Title
-
仕事人間関係に役立つ教養としての日本史
- Title Transcription
-
シゴト ニンゲン カンケイ ニ ヤクダツ キョウヨウ ト シテ ノ ニホンシ
Available at / 9 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 207p
Description and Table of Contents
Description
上司とのつき合いも出世、金儲けも歴史上の人物に学べ!厳しい時代を生き抜く、15人の教え。「歴史」の講演が人気の著者最新刊!
Table of Contents
- 第1章 日本初の「CCO」、聖徳太子(厩戸皇子)—飛鳥時代1
- 第2章 「身内びいき」の権力者、中大兄皇子—飛鳥時代2
- 第3章 民を味方にした「プレゼンター」、行基—奈良時代
- 第4章 「政権交代」の改革者、源頼朝—鎌倉時代
- 第5章 「メディア戦略」で門徒を増やす、蓮如—室町時代
- 第6章 「民生の向上」に努めた、北条早雲—戦国時代
- 第7章 「ビジネスマンの鑑」、信長・秀吉・家康—安土桃山時代〜天下統一
- 第8章 3大改革の「失敗学」—江戸時代
- 第9章 「幕末の再建の神様」、山田方谷—幕末
- 第10章 「日本資本主義の父」、渋沢栄一 「運力の人」、安田善次郎—明治時代
by "BOOK database"