斎藤茂吉悩める精神病医の眼差し
著者
書誌事項
斎藤茂吉悩める精神病医の眼差し
(人と文化の探究, 12)
ミネルヴァ書房, 2016.3
- タイトル別名
-
斎藤茂吉 : 悩める精神病医の眼差し
- タイトル読み
-
サイトウ モキチ ナヤメル セイシンビョウイ ノ マナザシ
大学図書館所蔵 全74件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p353-357
内容説明・目次
内容説明
病者と共に生きるとはどういうことか。歌人として高名な斎藤茂吉は、精神病医でもあった。精神病者への差別・排除が常態化していた時代にあって、病者の自殺、逃亡、暴力に日々直面した。精神病医として懊悩しつつも全力を尽くし、病者へのあたたかな眼差しを送り続けた茂吉の全体像を、短歌、随筆、日記、書簡などを手掛かりに描き出す。
目次
- 病者への眼差し
- 東京帝国大学医科大学時代
- 巣鴨病院時代
- 長崎医学専門学校教授時代
- ウィーン大学神経学研究所への留学—欧州留学時代(1)
- ドイツ精神病学研究所での生活—欧州留学時代(2)
- 青山脳病院の再建
- 青山脳病院院長就任と紀一の死—昭和二年から昭和三年まで
- 青山脳病院院長としての仕事と病院の現状—昭和三年から昭和八年まで
- 青山脳病院院長の診察風景—昭和九年から昭和十九年まで
- 戦時下の青山脳病院院長時代—昭和二十年の青山脳病院
- 病気観
- 女性観—永井ふさ子との恋愛事件
- 作品に見る病者への眼差し
- 老いの諸相
- 病者に寄り添う
「BOOKデータベース」 より