東アジア言語接触の研究
Author(s)
Bibliographic Information
東アジア言語接触の研究
(關西大學東西學術研究所研究叢刊, 51)(文化交渉と言語接触研究・資料叢刊, 6)
関西大学出版部, 2016.2
- Other Title
-
東アジア言語接触の研究
- Title Transcription
-
ヒガシアジア ゲンゴ セッショク ノ ケンキュウ
Available at 74 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
発行者: 関西大学東西学術研究所
参考文献あり
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 序説:言語接触研究の過去・現在・未来—文化交渉学の視点から
- 近代漢字訳語の研究について:中国語からの視点
- ロプシャイト英華字典と英和対訳袖珍辞書
- 意訳地名「牛津」「剣橋」の発生と消長
- 近代訳語「恋愛」の成立とその意味の普及
- 七曜日における伝統から近代への軌跡
- 「難民」とフィルモア大統領国書の翻訳
- 近代韓国語における外来の新語新概念の導入について—『漢城旬報』・『漢城周報』の場合
- 「世界史地」と「国際法」知識及び近代東アジア「地理想像」の生産、流通と変容:思考と展望
- 漢訳聖書における音訳語の継承と創造
- 西洋料理と近代中国語—『造洋飯書』(1866)を例に
- 『唐話纂要』の不均質性—語彙の多様性についての再試論
- 語構成パターンの日中対照とその記述方法
- 日中二字法律用語の語構成特徴にみえる影響関係
- 現代中国語にどれくらいの日本借用語があるのか
- 国字(日本製漢字)と誤認されてきた唐代の漢字—佚存文字に関する考察
by "BOOK database"