サイバー世界大戦 : すべてのコンピューターは攻撃兵器である
Author(s)
Bibliographic Information
サイバー世界大戦 : すべてのコンピューターは攻撃兵器である
サイゾー, 2016.1
- Other Title
-
Cyber warfare : how conflicts in cyberspace are challenging America and changing the world
- Title Transcription
-
サイバー セカイ タイセン : スベテ ノ コンピューター ワ コウゲキ ヘイキ デ アル
Available at 25 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
解説: 苫米地英人
文献: p403-411
Description and Table of Contents
Description
2015年9月に行われた米中首脳会談で、オバマ大統領と習近平国家主席はお互いの「サイバー攻撃」について議論したという。これはサイバー攻撃が私的な「犯罪」の枠を超え、国家間の「戦争」へと移行していることを示している。戦争の一手段としてのサイバー攻撃とはどのようなものなのか。私たちにその攻撃を防ぐ手立てはあるのか。アメリカの国防のスペシャリストが書き下ろした話題作がついに日本初上陸!
Table of Contents
- 第1部 サイバー空間における紛争の性質(ウイルスと脆弱性;紛争中の国々 ほか)
- 第2部 ウェブを守る(アイデンティティの根本的問題;サイバー犯罪 ほか)
- 第3部 答えの出ない質問(サイバーセキュリティの経済学;民間企業を規制する政府の役割 ほか)
- 第4部 未来とその先(未来の姿;結論としての考察)
by "BOOK database"