子どもの学力は「断捨離」で伸びる!

書誌事項

子どもの学力は「断捨離」で伸びる!

やましたひでこ著

(SB新書, 333)

SBクリエイティブ, 2016.2

タイトル別名

子どもの学力は断捨離で伸びる

タイトル読み

コドモ ノ ガクリョク ワ ダンシャリ デ ノビル

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

これから入試に求められる能力が、「覚える」から「考える」へと大転換します。現在の中学1年生から新たな入試の対象になるので、今から備える必要があるのです。そこで有効なのが「断捨離」。子どもが「自分で考えて、自分で工夫する」「問題解決をする」という力をつけるには、親の導き方が重要です。学力を伸ばす“親子の断捨離術”を説く、断捨離提唱者の最初で最後の教育論!

目次

  • 子供の受験を成功させるために親はなにができるのか?
  • 受験が知識詰め込み型から主体性や思考力重視へ
  • 親と子の断捨離
  • 親がごきげんになろう
  • 子供の才能は親子の断捨離で伸びる
  • 受験が成功する子は結局「創意のある子」
  • 親子のチームワークなくして受験の成功なし
  • 実践!親と子の断捨離
  • 親が実践してこそ子に伝染する
  • 受験も断捨離も実は「身体性」
  • 断捨離を生きる力のトレーニングにつなげる
  • 人生の障害を楽しむ臨機応変な子

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB20958898
  • ISBN
    • 9784797383416
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    205p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ