科学と文化をつなぐ : アナロジーという思考様式

書誌事項

科学と文化をつなぐ : アナロジーという思考様式

春日直樹編

東京大学出版会, 2016.3

タイトル別名

Connecting science and culture : analogical thinking

科学と文化をつなぐ : アナロジーという思考様式

タイトル読み

カガク ト ブンカ オ ツナグ : アナロジー トイウ シコウ ヨウシキ

大学図書館所蔵 件 / 170

注記

引用文献, ブックガイド: 各章末

内容説明・目次

目次

  • 1 文化を科学的に、科学を文化的に理解する(間は記号か—ゼロ記号再考;ドゥルーズ=ガタリのテクノロジー論)
  • 2 科学的探究にかかわるアナロジー(類推としてのアナロジー—地球の内核の異方性のモデリングを行った一研究を事例として;人工物とのアナロジーで理解する視覚;ニワトリの空間行動であそぶ—乳幼児のためのゲームアプリケーション;伊谷純一郎の霊長類社会学—「人間的理解」と思考の型;霊長類学における共感と共存)
  • 3 文化理解のためのアナロジー(人が家で死ぬということ—死のプロセスについての南タイのフィールドからの人類学的実践;贈与と賠償—アナロジーの双方向性と非対称性;野から紙へ—生態人類学のドキュメンテーション)
  • 4 科学と文化の出会いにおけるアナロジー(宇宙における我々の位置—科学と哲学の協奏;記号の離床—将棋電王戦にみる人間と機械のアナロジカルな相互作用;心的概念の前提としての、脳・還元・システム)
  • 5 アナロジーの再理解、科学と文化の再理解へ(人が「自然」を産み出す話—異質なものの普遍性;アナロジーとパラロジー—内在性の浜辺でシミュラクルに賭けること;アナロジーの位相—利口なハンスの知性はどこにあるか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB20962589
  • ISBN
    • 9784130603157
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 341p, 図版[8]p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ