ほうしゃの雨はもういらない : 原水禁署名運動と虚像の原子力平和利用

書誌事項

ほうしゃの雨はもういらない : 原水禁署名運動と虚像の原子力平和利用

丸浜江里子著

凱風社, 2016.2

タイトル読み

ホウシャ ノ アメ ワ モウ イラナイ : ゲンスイキン ショメイ ウンドウ ト キョゾウ ノ ゲンシリョク ヘイワ リヨウ

大学図書館所蔵 件 / 20

この図書・雑誌をさがす

注記

引用・参考文献: p155-157

内容説明・目次

内容説明

ビキニ事件から、核実験「ノー!」の声が上がり、署名運動が始まり、全国で三二〇〇万筆の署名が集まり、翌年、原水禁世界大会が開かれた。しかし、この時期、コインの裏側のように核の「平和利用」の動きが始まった。なぜ、「禁止」を求める運動と「利用」が同時期に始まったのか。…広島、長崎、ビキニから福島につながるカラクリは何なのか。核兵器が使用されてから七〇年、核に翻弄されたこの七〇年の中で、ポッと光を放つ初期原水爆禁止署名運動と核の「平和利用」の歴史をふり返り、現在を考える。

目次

  • 1 ビキニ事件の発生
  • 2 アイゼンハワー政権と「アトムズ・フォー・ピース」
  • 3 原水爆禁止署名運動のプロローグ
  • 4 杉並の原水爆禁止署名運動
  • 5 全国へ、そして世界へ
  • 6 米国の巻き返しと日米核同盟

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ