無の研究 : 老、荘、空からドストエフスキー、ニーチェ、ハイデッガー、サルトル、ベケットまで

書誌事項

無の研究 : 老、荘、空からドストエフスキー、ニーチェ、ハイデッガー、サルトル、ベケットまで

内田耕治著

牧歌舎 , 星雲社 (発売), 2016.1

タイトル別名

無の研究 : 老荘空からドストエフスキーニーチェハイデッガーサルトルベケットまで

タイトル読み

ム ノ ケンキュウ : ロウ、ソウ、クウ カラ ドストエフスキー、ニーチェ、ハイデッガー、サルトル、ベケット マデ

大学図書館所蔵 件 / 20

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p591-597

内容説明・目次

内容説明

「無」はここにある?永遠のテーマであるかのように、古今の哲学・思想・文学の分野で探求されてきた「無」というものの存在、あるいはその非存在。それは何であるのか。何ではないから「無」と呼ばれるのか—蓄積されてきた「無」に関する思考の歴史を克明に振り返り、さらに、現在を生きる人間として、新鮮で不可避な問いを投げかけ、「無」という対象に迫る著者自身の思考プロセスと、「無」の表現のためのドラマを開示しきった本書は、今ここにある、今までどこにもなかった、「無」の論考であり、二十有余年をかけた著者渾身の力作です。

目次

  • 老子の場合
  • 荘子の場合
  • 仏教における空について
  • ソクラテス以前期における哲学者たちの場合
  • プロティノスの場合
  • キリスト教における「有」について
  • デカルトの場合
  • ドストエフスキーの場合
  • ニーチェの場合
  • ハイデッガーの場合
  • サルトルの場合
  • ベケットの場合

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB20985245
  • ISBN
    • 9784434213960
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    伊丹,東京
  • ページ数/冊数
    597p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ