ロシア連邦憲法体制の成立 : 重層的転換と制度選択の意図せざる帰結 Formulation of constitutional system in Russia

書誌事項

ロシア連邦憲法体制の成立 : 重層的転換と制度選択の意図せざる帰結 = Formulation of constitutional system in Russia

溝口修平著

北海道大学出版会, 2016.2

タイトル別名

Конституция Pоссийской Федерации

タイトル読み

ロシア レンポウ ケンポウ タイセイ ノ セイリツ : ジュウソウテキ テンカン ト セイド センタク ノ イト セザル キケツ

大学図書館所蔵 件 / 60

この図書・雑誌をさがす

注記

博士論文 (東京大学, 2012年) を大幅に加筆・修正したもの

参考文献: p231-246

内容説明・目次

目次

  • 第1章 政治制度の形成とその意図せざる帰結
  • 第2章 ソ連の統治制度とその矛盾
  • 第3章 ロシアの自立化の萌芽(1990年)
  • 第4章 自立化の拡大(1990年〜1991年)
  • 第5章 市場経済化の開始と議会内ブロックの離合集散(1992年)
  • 第6章 権力闘争の激化と新憲法制定(1993年)
  • 第7章 結論

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ