天台四教儀談義 : 法華経理解を深める天台学へのいざない

Bibliographic Information

天台四教儀談義 : 法華経理解を深める天台学へのいざない

三友健容著

大法輪閣, 2016.3

初版

Title Transcription

テンダイ シキョウギ ダンギ : ホケキョウ リカイ オ フカメル テンダイガク エノ イザナイ

Available at  / 17 libraries

Note

参照文献: p645

Description and Table of Contents

Description

古来、法華経を中心とする天台教学を学ぶうえで「必読の書」とされた『天台四教儀』は、仏教全体の理解をもたすける良書として、宗派を問わず多くの仏教者によって愛読され研鑽されてきた。その原文(漢文)に平易な現代語訳と講義の文を付し、要語ひとつひとつを丁寧に解説した、『四教儀』注釈本の決定版。

Table of Contents

  • 1 天台教学概説(『法華経』の編纂と思想;『法華経』のテキスト;天台大師の生涯;智〓(ぎ)の思想基盤と著作;『法華玄義』の概要 ほか)
  • 2 本論(『天台四教儀』述作の由来;五時八教総説—釈尊の転法輪・鹿苑時・方等時・般若時・法華涅槃時・法華経の漢訳;五時・五味と化儀の四教;化法の四教;観心の大綱 ほか)
  • 3 要語解説

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB21005014
  • ISBN
    • 9784804613819
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    703p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top