はじめてのMATLABプログラミング

書誌事項

はじめてのMATLABプログラミング

大川善邦著

(I/O books)

工学社, 2016.3

タイトル別名

はじめてのMATLABプログラミング : 「個人」から「業務」まで幅広く使える数値計算&解析ソフト

はじめてのMATLABプログラミング : 個人から業務まで幅広く使える数値計算&解析ソフト

MATLABプログラミング : はじめての

タイトル読み

ハジメテ ノ MATLAB プログラミング

大学図書館所蔵 件 / 61

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p124

索引: p126-127

内容説明・目次

内容説明

「MATLAB」(マトラブ)は、米国のMathWorks社が開発した「行列計算」「ベクトル演算」「グラフ化」などが得意な「数値解析ソフト」として有名です。今まで主に、企業の設計部門や大学などで使われていましたが、ソフトの値段も高く、一般ユーザーがおいそれと手を出せるものではありませんでした。そこに朗報です。最近、「Home Edition」という「廉価版」が発売になったのです。本書は、その「Home Edition」を購入してインストールするところからはじめて、いろいろな「サンプル・プログラム」を作っていきます。

目次

  • 第1章 イントロダクション
  • 第2章 配列
  • 第3章 行列と演算
  • 第4章 データ処理
  • 第5章 「微分方程式」の解法
  • 第6章 フィードバック制御系の設計
  • 第7章 電子回路の解析
  • 第8章 フーリエ変換

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • I/O books

    工学社 1979.10-

    所蔵館1館

詳細情報

ページトップへ