郵政博物館公式ガイドブック

書誌事項

郵政博物館公式ガイドブック

通信文化協会監修

日本郵趣出版 , 郵趣サービス社 (発売), 2015.3

タイトル別名

Postal museum Japan

タイトル読み

ユウセイ ハクブツカン コウシキ ガイドブック

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

郵政博物館は郵便を中心とした、通信文化の殿堂です。明治35(1902)年に開設され、その時々の通信文化の資料を収集・公開しながら、各時代を見つめてきました。平成26(2014)年3月、拠点を東京・押上に据え、新たな活動をスタートさせて1年。百年以上前から受け継ぐ貴重な資料を守り、次世代に引き継いでいく当館の役割のすべてが、このガイドブックに集約されています。

目次

  • 第1章 常設展示ゾーン(「始」ノ世界;「郵便」ノ世界;「手紙」ノ世界;「切手」ノ世界;メッセージシアター;「郵便貯金」ノ世界「簡易保険」ノ世界)
  • 第2章 企画展示ゾーン&ラウンジコーナー(「文化」ノ世界;企画展示)
  • 第3章 郵政博物館の歴史
  • 第4章 郵政博物館の収蔵品

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB21008690
  • ISBN
    • 9784889637816
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    95p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
ページトップへ