レコンキスタの実像 : 中世後期カスティーリャ・グラナダ間における戦争と平和

Bibliographic Information

レコンキスタの実像 : 中世後期カスティーリャ・グラナダ間における戦争と平和

黒田祐我著

刀水書房, 2016.2

Other Title

レコンキスタの実像 : 中世後期カスティーリャグラナダ間における戦争と平和

Title Transcription

レコンキスタ ノ ジツゾウ : チュウセイ コウキ カスティーリャ・グラナダカン ニオケル センソウ ト ヘイワ

Available at  / 94 libraries

Note

博士論文 (早稲田大学, 2013年) を基にしたもの

参考文献: p396-424

索引あり

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 序論 「レコンキスタ」の歴史と「境域」史—中世スペイン史研究の回顧と中世後期「境域」研究への視座(「レコンキスタ」の歴史解釈;「レコンキスタ」理念の実態と「境域」研究)
  • 第1部 中世後期におけるカスティーリャ王国・グラナダ王国間関係(一二四六〜一四九二)—「戦争と平和」という観点から(戦争期間と和平期間;対グラナダ戦争の特質;王国間九戦協定;王国間九戦協定の締結状況と時代的変遷;王国間九戦協定と「境域」の接合点—「外交」使節)
  • 第2部 「境域」における「戦争と平和」—カスティーリャ=グラナダ「境域」社会の複合性(地域史としての「境域」社会史の成立;戦争を軸とする「境域」の相貌;和平を希求する「境域」の相貌)
  • 第3部 細分化される「境域」—最前線に居住する人々の振舞(和戦を個別に展開する「境域」;和戦を個別に担う「境域西方部域」—一五世紀後半を中心として;和戦を個別に担う「境域中央部域」—一五世紀後半を中心として;和戦を個別に担う「境域東方部域」—一五世紀後半を中心として;和戦を慣習化する「境域」;生存を旨とする「境域」)
  • 終章 「レコンキスタ」の完遂へ向けて—対異教徒認識の変遷と「中心」の決断
  • 結論

by "BOOK database"

Details

Page Top