日中漢字文化をいかした漢字・語彙指導法 : 「覚える」から「考える」へ
Author(s)
Bibliographic Information
日中漢字文化をいかした漢字・語彙指導法 : 「覚える」から「考える」へ
(早稲田大学学術叢書, 47)
早稲田大学出版部, 2016.3
- Other Title
-
Teaching methods for kanji/vocabulary by using kanji cultures of Japan and China : from "memorizing" to "thinking"
日中漢字文化をいかした漢字語彙指導法 : 覚えるから考えるへ
- Title Transcription
-
ニッチュウ カンジ ブンカ オ イカシタ カンジ ゴイ シドウホウ : オボエル カラ カンガエル エ
Access to Electronic Resource 2 items
Available at / 49 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他のタイトルは巻末英文要旨による
標題紙裏の欧文タイトル(誤植): Teaching methods for kanji/vocaburary by using kanji cultures of Japan and China : from "memorizing" to "thinking"
参考文献: p379-388
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1章 戦後日本における漢字政策
- 第2章 戦後日本における漢字教育政策の変遷
- 第3章 戦後日本における漢字指導の基本スタイル
- 第4章 戦後日本における様々な漢字指導法
- 第5章 漢字・語彙指導の今日的課題と新たな可能性
- 第6章 オノマトペの日中比較を通した漢字・語彙指導
- 第7章 日中漢字訳語の対比を通した漢字・語彙指導
- 第8章 「同訓異字」の共通根源イメージに着目した漢字・語彙指導
- 第9章 「同義反復熟語」を用いた漢字語彙指導
- 第10章 「反義複合語」を用いた漢字・語彙指導
- 第11章 「漢字樹」を用いた総合的な漢字・語彙指導
by "BOOK database"