絅斎先生諸説
Author(s)
Bibliographic Information
絅斎先生諸説
, [江戸後期]
Manuscript Text
- Title Transcription
-
ケイサイ センセイ ショセツ
Available at / 1 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
写本
題簽左肩双辺(枠刷)「絅斎先生諸説 全」(書名は題簽より)
表紙右肩に「策批/大小年數/五廟總図/當然説/投壷格」とあり
「策批」「大小年數」「五廟總図」「當然説」「投壷格」の合写本
「策批」: 巻頭「絅斎先生策批」. 墨付8丁
「大小年數」: 巻頭「大小年數」. 扉に「絅齋先生大小年數」との貼付紙あり. 本文末に「淺見安正編輯」とあり. 墨付6丁
「五廟總図」: 扉題「絅齋先生著/諸侯五廟總圖」. 最終丁に挟み込み紙「丁丑三月廿一日写之 一校了」あり. 墨付5丁
「當然説」: 巻頭「當然説」. 扉題「絅齋先生/當然説」. 本文末に「丙戌孟夏日 絅斎」とあり. 本奥書「正徳癸巳歳五月廿六日書写之一校了藤井時敏」. 墨付4丁
「投壷格」: 序題「投壺格序」. 扉に「投壷格」との貼付紙あり. 本文末に「元禄庚午秋九月下弦日 安正識」とあり. 本奥書「右一巻者大野氏授於先生繕㵼所持/也/元文丙辰清秋十八日謄㵼之 洛陽講堂之于/西舎 作陽隠士 岡田守正眞甫」. 墨付9丁
朱書校合訂正あり
印記「悔堂藏弆」
Contents of Works
- 策批
- 大小年數
- 諸侯五廟總圖
- 當然説
- 投壷格