日本人は世界をいかにみてきたか

書誌事項

日本人は世界をいかにみてきたか

河合敦著

(ベスト新書, 498)

ベストセラーズ, 2016.3

タイトル読み

ニホンジン ワ セカイ オ イカニ ミテ キタカ

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

注記

主な参考文献: 巻末

内容説明・目次

内容説明

日本、唐、天竺が三国といわれた室町時代。西欧列強と対峙していた幕末志士たちの世界観。日本人の世界認識を形成する上で大きな影響を与え、明治時代にベストセラーとなった『輿地誌略』など。古代・中世から戦国、江戸、幕末・維新、近代まで。それぞれの時代において、日本人が世界をどのようにとらえていたのか。またそれが世界の実情と比して、はたして本当に正しかったのか。海を渡った日本人が命懸けで伝えたことや、漂流民が偶然に知り得たこと、日本を訪れた外国人によってもたらされた最新知識をきっかけに、変化していく日本の姿が明らかになる。

目次

  • 第1章 古代中世の日本人がみた世界—海を渡った知識人(日本の神話による世界観;神国であり、女帝の国であるニッポン ほか)
  • 第2章 戦国時代の日本人がみた世界—ヨーロッパ人の来航による変化(織田信長がキリスト教宣教師から学んだ世界観;豊臣秀吉の世界征服構想 ほか)
  • 第3章 江戸時代の日本人がみた世界—日本型華夷意識の形成(西川如見が語る世界中で日本が優れている理由;江戸時代の人々の奇妙な世界観 ほか)
  • 第4章 幕末・維新の日本人がみた世界—西欧列強への羨望(異国人と庶民の初めての接触;獣肉食に対する日本人の抵抗感 ほか)
  • 第5章 近代の日本人がみた世界—大国意識の芽生え(日露戦争前の日本人のロシア観;明治政府高官のイギリス女性に対するイメージ ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB21118269
  • ISBN
    • 9784584124987
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    254p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ