Bibliographic Information

リーディングス刑事訴訟法 = Readings in criminal procedure

川崎英明, 葛野尋之編

法律文化社, 2016.4

Other Title

刑事訴訟法 : リーディングス

リーディングス刑事訴訟法

Title Transcription

リーディングス ケイジ ソショウ ホウ

Available at  / 81 libraries

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 基礎理論—平野龍一「刑事訴訟法の基礎理論」(1960〜1961年)同『訴因と証拠』(有斐閣、1981年)1頁以下所収
  • 歴史的分析—小田中聰樹『刑事訴訟法の歴史的分析』(日本評論社、1976年)
  • モデル論—田宮裕『刑事訴訟とデュー・プロセス』(有斐閣、1972年)
  • 弁護論—高田昭正『被疑者の自己決定と弁護』(現代人文社、2003年)
  • 検察官論—川崎英明『現代検察官論』(日本評論社、1997年)
  • 裁判官論—小田中聰樹「刑事司法論の基礎視点—田宮裕著『刑事訴訟とデュー・プロセス』を読んで」同『現代刑事訴訟法論』(勁草書房、1977年)277頁以下所収
  • 捜査構造論—平野龍一「捜査の構造」同『捜査と人権』(有斐閣、1981年)67頁以下所収
  • 令状主義—井上正仁『捜査手段としての通信・会話の傍受』(有斐閣、1997年)
  • 被疑者取調べの性質論—多田辰也『被疑者取調べとその適正化』(成文堂、1999年)
  • 取調べと防御権—小坂井久『取調べ可視化論の現在』(現代人文社、2009年)〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB2115156X
  • ISBN
    • 9784589037145
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    v, 418p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top