非がん患者の自宅での看取り
Author(s)
Bibliographic Information
非がん患者の自宅での看取り
(在宅医療をはじめよう!)
南山堂, 2016.4
- Title Transcription
-
ヒ ガン カンジャ ノ ジタク デノ ミトリ
Access to Electronic Resource 2 items
Available at 104 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献あり
Description and Table of Contents
Description
理念×システム×制度の知識。3つの柱で在宅医療の質を高める!
Table of Contents
- 理念編・なぜ今、在宅医療なのか?—「多死社会」を迎える日本に、在宅医療は必要不可欠です
- システム編・在宅医療の興し方—在宅医療をはじめるときに知っておきたいノウハウ
- 制度の知識編・カンファレンスの質を高める—カンファレンスでの4つの呪文
- 理念編・最期まで食べることをあきらめない!—「食べること」は「どう生きたいのか」につながっています
- システム編・チームづくり・連携は自らの無力さを自覚することから始まる!—多職種での情報の共有と方針の統一が在宅医療の鍵
- 制度の知識編・訪問看護を活用して在宅医療の質を高めよう!—訪問看護の活用法と制度の概要を知ろう
- 理念編・枯れるように逝くということ1—食べられなくなったとき、どうする?
- システム編・在宅療養マネジメント能力をUPしよう!—全国在宅医療テスト受験のすすめ
- 制度の知識編・医療保険の訪問看護完全攻略!—使いこなせば、在宅医療の質が格段にUPします
- 理念編・枯れるように逝くということ2—亡くなる前は輸液をしないという選択肢の提示
- システム編・在宅医療のニーズがない地域でニーズを生み出す!—在宅患者を増やすための方法
- 制度の知識編・退院支援と在宅医療の制度について—患者さんが安心して自宅に帰るために
- 家で看取ると云うこと—南先生のちょっとまじめなストーリー
by "BOOK database"