書誌事項

自由意志論

ジョナサン・エドワーズ著 ; 柴田ひさ子訳

(ジョナサン・エドワーズ選集, 1)

新教出版社, 2016.3

タイトル別名

Freedom of the will

タイトル読み

ジユウ イシ ロン

大学図書館所蔵 件 / 29

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 森本あんり

内容説明・目次

内容説明

人は自ら善を選ぶことができるのか。理性の独立を強調する啓蒙主義思潮を厳しく批判しながら、道徳的主体としての自由と尊厳を擁護する—その狭く困難な論証の道のり。

目次

  • 第1部 本題に入る前に、ここではまず、さまざまな関連用語や関連事項について説明する(意志の本性について;意志の決定 ほか)
  • 第2部 アルミニウス主義者は、道徳的主体の自由とは本質的に意志の自由であると主張する。「自由意志」なるものは本当に存在するのであろうか。ここでは、この問題について考察する(アルミニウス主義者は意志に自己決定力があると主張する。この「自由意志」という概念には明らかな矛盾がある;ここまでの論証について予想される言い逃れ ほか)
  • 第3部 アルミニウス主義者の主張によれば、人が道徳的主体として徳や悪を行い賞賛や非難の対象となるには自由意志が必要であるという。第三部では、この問題について検証を進める(神が至高の徳を備えておられるのは必然であるが、神は賞賛に値する;イエス・キリストが地上でなされた「意志の行為」は必然的に聖なるものであるが、真の徳と呼ぶべきものであり賞賛に値する ほか)
  • 第4部 アルミニウス主義者は前述した「自由」や「道徳的主体」などの概念を支持し、カルヴァン主義者と対立する。ここでは、彼らの主な論拠について考察する(徳や悪は、人格や意志の行為の「原因」にあるのではなく、そうした人格や行為そのものにある;アルミニウス主義の自由意志や道徳的主体性などの教理に見られる、能動と主体といった形而上学的概念の誤りや矛盾について ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB21182370
  • ISBN
    • 9784400320517
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    398, 20p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ