授業のメディア略説

Bibliographic Information

授業のメディア略説

近藤大生著

風詠社 , 星雲社 (発売), 2016.3

Title Transcription

ジュギョウ ノ メディア リャクセツ

Available at  / 20 libraries

Description and Table of Contents

Description

絵本や紙芝居が幼児期に有効である理由は?小中高で多用されるデジタル機器活用の利点とは?教育現場でのメディアの変遷を紹介しながら、言葉によるコミュニケーションの大切さについて考える。

Table of Contents

  • 消えた「古きよき時代」の教育方法と教育技術
  • 視聴覚教育から教育工学へ
  • 視聴覚教育とは
  • 教育工学とは—対象や内容が包括的で説明の難しい学際的領域
  • 授業のメディアとは何か—授業のメディアの定義
  • 幼児教育(幼稚園・保育所)と保育(授業)のメディア
  • 小学校・中学校・高等学校における放送教育と授業のメディア
  • 小学校・中学校・高等学校におけるパソコン及び教育機器の利用
  • 授業のメディアとコトバ—教授=学習過程におけるコミュニケーションについて
  • 授業とインターネット
  • 学校教育とICT(Information and Communication Technology)化
  • 新聞・書籍の電子化へ

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB21197436
  • ISBN
    • 9784434215292
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    大阪,東京
  • Pages/Volumes
    161p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top