臨床栄養学実習 : 栄養補給マネジメント実務
著者
書誌事項
臨床栄養学実習 : 栄養補給マネジメント実務
建帛社, 2016.4
3訂
- タイトル別名
-
三訂臨床栄養学実習 : 栄養補給マネジメント実務
- タイトル読み
-
リンショウ エイヨウガク ジッシュウ : エイヨウ ホキュウ マネジメント ジツム
大学図書館所蔵 件 / 全59件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
その他の共著者: 奥村万寿美, 恩田理恵, 金胎芳子, 藤井まさ子, 森奥登志江
日本人の食事摂取基準 (2015年版) 準拠
参考文献: 章末
収録内容
- 臨床栄養とは / 逸見幾代著
- 栄養士業務の職務分担・職務活動 / 津田とみ著
- 診療報酬 / 津田とみ著
- 栄養士養成施設における臨床栄養学実習 / 逸見幾代著
- 栄養マネジメント / 逸見幾代著
- 栄養アセスメント(栄養評価) / 逸見幾代著
- 栄養パラメータ / 津田とみ著
- 入院患者の栄養事例調査 / 逸見幾代著
- 栄養部門のNCP(NCM)・NSTとのかかわりと給食業務 / 奥村万寿美著
- 体液補給(体液管理) / 津田とみ著
- 栄養素補給方法 / 津田とみ著
- 経静脈栄養法 / 金胎芳子著
- 経腸栄養法 / 金胎芳子著
- 経口栄養法(食事療法) / 金胎芳子著
- 治療食における特殊食品 / 奥村万寿美著
- 日本人の食事摂取基準(2015年版) / 奥村万寿美著
- 栄養・食物と薬物の相互作用 / 奥村万寿美著
- 入院時食事療養における食事管理 / 板垣裕, 奥村万寿美著
- 献立展開の意義と基本的な考え方 / 森奥登志江著
- 一般治療食「粥食(軟食)」への展開の概要(例) / 森奥登志江著
- 食塩コントロール食への展開の概要(例) / 森奥登志江著
- エネルギーコントロール食への展開の概要(例) / 森奥登志江著
- たんぱく質・食塩コントロール食への展開の概要(例) / 恩田理恵著
- 脂質コントロール食への展開の概要(例) / 恩田理恵著
- 特別治療食の目的 / 恩田理恵著
- 特別治療食における食事摂取基準の活用 / 恩田理恵著
- 食塩コントロール食 / 恩田理恵著
- エネルギーコントロール食 / 逸見幾代著
- たんぱく質コントロール食 / 奥村万寿美著
- 脂質コントロール食 / 津田とみ著
- 易消化・低残渣食(消化管疾患食) / 金胎芳子著
- 術後の食事 / 津田とみ著
- 妊産婦疾患食 / 板垣裕著
- 小児疾患食 / 恩田理恵著
- 高齢者疾患食 / 藤井まさ子著
内容説明・目次
内容説明
日本人の食事摂取基準(2015年版)準拠。
目次
- 第1章 臨床栄養学実習と医療機関における栄養管理
- 第2章 栄養素補給方法
- 第3章 入院時食事療養における食事管理
- 第4章 食事療法における献立の展開
- 第5章 栄養補給マネジメント
- 第6章 医療機関における治療食給食献立例—展開食例
「BOOKデータベース」 より