書誌事項

「禅の語録」導読

小川隆著

(禅の語録, 20)

筑摩書房, 2016.4

タイトル別名

禅の語録導読

タイトル読み

「ゼン ノ ゴロク」 ドウドク

大学図書館所蔵 件 / 63

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「達摩の語録」にはじまる唐宋代の主要な禅籍を解読。「禅の語録」ついに完結!最終巻では、俯瞰的視野で各巻の思想的相関をあきらかにし、交錯しながら展開する中国禅の系譜をときほぐす。第一人者による語録味読へのいざない。

目次

  • 第1章 「禅」とは(丹霞焼仏;「仏」を焼いたのは誰の罪か?;牛頭の未だ四祖に見えざりし時;神通妙用運水涅槃)
  • 第2章 伝灯の系譜(西天二十八祖;東土六祖;「南宗」の正統—南岳系と青原系;一日作さざれば、一日食わず;五家七宗)
  • 第3章 問答・公案・看話(今夜は問話するを得ず—唐代の問答;五祖法演の「鉄酸餡」;圜悟の接化;大慧の「看話」禅;趙州無字)
  • 第4章 唐宋禅宗史略(初期の禅宗;唐代の禅;宋代の禅宗)
  • 第5章 二十世紀の中国禅研究(二十世紀前半の禅研究;二十世紀後半の禅研究)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB21219914
  • ISBN
    • 9784480323200
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    281, 11p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ