美しい身体を作る教科書
Author(s)
Bibliographic Information
美しい身体を作る教科書
枻出版社, 2016.3
- Other Title
-
美しい身体を作る教科書 : 食事・運動・睡眠でキレイになる : 10代女子が知っておきたいカラダのこと。 : 研音式トレーニングメソッド
- Title Transcription
-
ウツクシイ シンタイ オ ツクル キョウカショ
Available at 6 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
第二次性徴期をむかえる10代女子の“今の身体”に必要な正しい姿勢や正しい食事、正しい生活の送り方をお伝えします。
Table of Contents
- 1 美しい身体とココロを作る6つの法則(「何かを減らす」では美しさも失われる。「何を増やすか」で身体もココロも整う。;糖質をしっかり摂って脳を成長させる。将来の身体は第二次性徴期に決まる。;身長を決めるのは遺伝が20%!骨を刺激すれば背はまだまだ伸びる。 ほか)
- 2 美しい身体とココロを作る食事と睡眠の法則(よいものを食べればよい身体とココロができ、悪いものを食べれば悪い身体とココロができる。;炭水化物、脂質、タンパク質を摂る。理想の食事は「一汁三菜」です。;ビタミンやミネラルの働きを妨げる食品添加物はできるだけ摂らない。 ほか)
- 3 美しい身体とココロを作る運動の法則(放っておけば、身体はどんどん硬くなる。毎日のストレッチで、まずは身体を整える。;朝のストレッチで、動ける身体を準備して、夜のストレッチで、身体のゆがみをリセット。;身体を支える体幹を鍛えれば、姿勢がよくなりきれいな血液が身体を巡り、美しい身体が作られる。 ほか)
by "BOOK database"