Bibliographic Information

和紙でつくる

深光富士男著

(自然の材料と昔の道具 / 深光富士男著, 4)

さ・え・ら書房, 2016.4

Title Transcription

ワシ デ ツクル

Available at  / 17 libraries

Note

索引あり

Description and Table of Contents

Description

中国から日本に伝えられた紙づくりは、日本の各地で独自の原料や紙漉きの方法が考え出され、さまざまな和紙が生まれました。和紙は、文字や絵を書くためばかりではなく、障子や和がさ、おもちゃなどの材料としても使われてきました。何よりも、その美しさは、今、世界中の注目を集めています。そんな和紙の魅力を、豊富な写真や絵を使って、みなさんに紹介します。

Table of Contents

  • 和紙とは
  • 和紙の主原料は3種の低木
  • 昔の本からわかる和紙づくり
  • 和紙を漉く(本美濃紙)
  • 文字を書く和紙
  • 絵巻物
  • 和本
  • 浮世絵・瓦版
  • 浮世絵の摺師
  • 勉強で使う和紙〔ほか〕

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB21332870
  • ISBN
    • 9784378024547
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    47p
  • Size
    28cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top