パリ・エコと減災の街
Author(s)
Bibliographic Information
パリ・エコと減災の街
緑風出版, 2016.6
- Other Title
-
パリエコと減災の街
パリ : エコと減災の街
- Title Transcription
-
パリ・エコ ト ゲンサイ ノ マチ
Available at / 74 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
パリ郊外のモダンな公営住宅は移民や低所得層で占められ、「火薬庫」と呼ばれる。この社会矛盾を克服するため、貧しい人とそうでない人が一緒のアパートに住めば暴動もテロも減るだろう—との思想で、地域や住宅での社会的混在を目指すミキシテ・ソシアル政策が進められている。2001年にパリにドラノエ市長が生まれると、パリは大規模開発から環境重視へと舵をきる。中心部に低所得者住宅を建設し、自転車が走る職住接近のエコの街、街角の空き地の坪庭、セーヌ河岸の浜辺など、セーヌ川を核に緑化・エコ・福祉の街へ再改造されつつある。またルーブル美術館別館を廃鉱の街に建設するなど、フランスの最新の都市デザイン政策を現地レポート!
Table of Contents
- はじめに—惨敗の五十年
- パリエコ政策:前ドラノエ市長
- パリの坪庭
- エコから減災のデザイン
- ベルジュ・ド・セーヌ(Berge de Seine)
- ショブレは語る
- ユースホステルが発電所
- パリの子供公園は大人目線で
- 野生の側に立つ
- 世界遺産パドカレ炭鉱盆地
- 廃墟から名所へ「プール美術館」
by "BOOK database"