寝たきりにならずにすむ筋肉の鍛え方 : かんたん体操&栄養知識でいつまでも歩けるカラダに!

書誌事項

寝たきりにならずにすむ筋肉の鍛え方 : かんたん体操&栄養知識でいつまでも歩けるカラダに!

荒井秀典著

河出書房新社, 2016.5

タイトル読み

ネタキリ ニ ナラズニ スム キンニク ノ キタエカタ : カンタン タイソウ アンド エイヨウ チシキ デ イツマデモ アルケル カラダ ニ

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

最近、「疲れやすい」「歩くスピードが遅くなった」と感じたことはありませんか?じつはそれこそ、将来の寝たきりにつながる筋肉量減少のシグナル。何歳からでも始められるトレーニングで筋肉を鍛え、生活習慣や食事メニューを見直せば、“寝たきり予備軍”から脱出でき、イキイキと若々しい体と心をとり戻せます!

目次

  • プロローグ いつまでも、自分のことは自分でできる体でいるために…(「健康長寿」に筋肉は欠かせません!;何もしなければ、筋肉は1年で1%ずつ減っていく ほか)
  • 第1章 認知症、うつ、糖尿病…筋肉が減るとこんなに怖い!(もしかして、あなたも気づいていないかも…セルフチェック1;あなたの筋肉はどれくらい衰えている?セルフチェック2 ほか)
  • 第2章 筋肉について知れば老いへの不安が消えていく!(人類の筋肉は、直立二足歩行のために進化した!;3種類ある筋肉、加齢で減少するのは「骨格筋」 ほか)
  • 第3章 簡単なのに最大効果を引きだすこの運動を習慣づけよう!(頑張らなくても筋肉を増やせるコツを知っておこう!;基本ルール ほか)
  • 第4章 栄養から筋肉づくりを助ける“ちょい足し”食材の凄い力!(日本人のたんぱく質摂取量は、ここ10年で20%も減少?!;筋肉を増やすには、良質な「筋肉」を食べよう! ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ